蕎工房 篠
ホテル改修PJ の為、土日も含め、Design 管理で成田にきています。
意外? に時間が過ぎるのが早く、気付くと工事終了の 18:00 ……。
毎日の楽しみの1つは、成田周辺での、ホテルの皆さんから教えていただいた、名店巡り。
今日は 「 蕎工房 ?篠 」 に行ってきました。
お勧めの天ぷら蕎………。
大満足でした!! ?是非、成田に行った際は、お勧めです!!
Y.TAKAGI
ホテル改修PJ の為、土日も含め、Design 管理で成田にきています。
意外? に時間が過ぎるのが早く、気付くと工事終了の 18:00 ……。
毎日の楽しみの1つは、成田周辺での、ホテルの皆さんから教えていただいた、名店巡り。
今日は 「 蕎工房 ?篠 」 に行ってきました。
お勧めの天ぷら蕎………。
大満足でした!! ?是非、成田に行った際は、お勧めです!!
Y.TAKAGI
帰宅したら、送られてきていました。
「 JAL ?FLEET CALENDAR ?2016 」
もう、11月後半 ……
各PJ は続きますが、1つ1つ大事に取り組んでいきたいです。
Y.TAKAGI
ホテルの客室改修工事 第一弾も無事終了。
客室はもちろんの事……
今回の改修工事での、Design Point ?の一つである、廊下の改修。
雰囲気が、ガラリッと変わりました。
売り出し前日の、誰もいない静かな時間、落ち着きます。
はまってます…… 「 おかしの家 」
大人になり忘れがちな「 何か …… 」
じわじわと……、気持ちが入ります。
RCの「 空がまた暗くなる 」
何気ない曲なんですが…、ドラマにつかわれて、何度も聞いていると、
名曲なんだと実感します……
とにかく、毎週楽しみな30分間のドラマです。
Y.TAKAGI
もう、11月も中盤ですね。
改めて、1年は早いと実感します。
今月〜年末にかけて、ホテルPJ の設計・管理で、土日も含め毎日、成田に通っています。
趣味のトライアスロンは、仲間が今年の最終戦 「 IRONMAN ?MALASIA 」
に参加してます。
日本だけで考えれば、10月のコナで、トライアスロンシーズンは終了のイメージがありますが……
今日迄、トレーニングを続けて、この MALASIA に参加している仲間を思うと、リスペクトします。
とにかく、日曜日は、思いっきり頑張って下さい!!!
Y.TAKAGI
やはり、購入しちゃいましたね(笑)
Number 特別増刊号 「 桜の凱歌 」
ラグビーW杯は、安定的な力強さのNZ の2連覇で幕を閉じました……
これほどの活躍は、偶然ではなく……
必然だった……と、色々なメディアで紹介され、久しぶりに気持ちが熱くなりました。
諦めてはいけないんだなぁ〜〜〜
真摯に向き合う事、取り組む事は、やはり誰かが見ていてくれる!!
自分自身の自信となって返ってくる!!
ゆっくり、熟読したいと思います!!
Y.TAKAGI
?今日は、1年に1回開催される、ホテル日航成田の従業員の皆様の「 Family Party 」に行ってきました。
昨年から再開され、今年は、従業員の家族に祖父、祖母やお孫さんも参加され、総勢300名を超える素晴らしい会でした。
家族の支えがあってこそ、ホテルの発展がある……
小さいお子さん達の楽しむ姿、家族のみなさんとワイワイしている姿を見ていると、この素晴らしい会に参加している従業員の皆様一人一人に家族があり、また、来年も家族皆様と笑顔でこの会に出会いたいと考えると、微力ではありますが、もっともっとDesign を通じてお手伝いしていきたいと思いました。
忘れている自分自身の家族へのの気持ち思い出し、考え深い会でした。
また、この会は、昨日、定年を迎えた、ホテル日航成田1期生から勤続36年、生粋のJALホテルマン辻田元支配人のお別れ会もあり……
2012年から、スタイルルーム / ジュニアスイートの客室Designに携わらせていただき、短い期間でしたが、色々とホテルについて御教授いただいた自分にとっては、残念でもありますが、素晴らしいご縁ができ、笑顔でのご挨拶ができました。
辻田元総支配人、ありがとうございました。
Y.TAKAGI
「 第1回 ?富士河口湖笛吹フルーツライド 」に行ってきました。
天気は最高のライド日和だったのですが……
イベント名とは、全く予想もできない、走行距離136K、獲得標高2100Mと
まさに、ヒルクライムイベントでした……
富士五湖を周るライドは、景色が最高で、お勧めなコースです。
行きと帰りのエイドには、ぶどうがありましたが……
他のエイドには、フルーツがなく残念ではありましたが……
この時期には、いいトレーニングができました。
また、機会があれば参加したいですね。
Y.TAKAGI
今年も行ってきました!!
毎年恒例のBlue ?Note ?TOKYO で開催される「 CANDY ?DULFER 」のLIVE
今年は、何と、HANS ?DULFER ?パパとの親子競演!!
今迄、観た CANDY ?DULFER のLIVE の中でも、3本の指に匹敵する素晴らしいパフォーマンスでした!!
親子競演ということで、楽しそうに演奏する CANDY ? 最高でした!!
また、パパ DULFER も75歳とは思えないパフォーマンス!!
素敵な時間を過ごせました。
最後は、恒例のサイン会と記念撮影。
楽しかったです。
Y.TAKAGI
鳥羽から名古屋迄帰り、WESTIN 名古屋キャッスルに1泊。
駅前のマリオットに視察も兼ねて宿泊したかったのですが…
名古屋に来たからには、やはり……
名古屋城ラン!!
1周約3.5Km なので、2周をゆるく JOG してきました!!
皇居同様、すごく気持ちの良いコースでした!!
ランニングには最適の季節ですよね!!
Y.TAKGI