奥入瀬渓流
仕事の打ち合わせで、奥入瀬渓流に行ってきました。
新緑と紅葉の間の時期での奥入瀬渓流の訪問でしたが、平日にもかかわらず、多くの観光客で賑わっていました。
奥入瀬渓流は、下流から上流に向かって歩くのがいいそうです。
上流に向かって歩く事で、逆光が照らす木々が綺麗に見る事ができるそうです。
マイナスイオンのたっぷりな空間でした。
S.Miwa
仕事の打ち合わせで、奥入瀬渓流に行ってきました。
新緑と紅葉の間の時期での奥入瀬渓流の訪問でしたが、平日にもかかわらず、多くの観光客で賑わっていました。
奥入瀬渓流は、下流から上流に向かって歩くのがいいそうです。
上流に向かって歩く事で、逆光が照らす木々が綺麗に見る事ができるそうです。
マイナスイオンのたっぷりな空間でした。
S.Miwa
サンゲツ品川SR ?で開催された、「 2017年 サンゲツ新作発表会 」に行ってきました。
床材・ガラスフィルム・リアテックシートなどの新作が中心です。
デザインやメンテナンスのしやすさなど、今迄の商材を改善して、提案されている数々のアイテムには、びっくりしました。
9月初に、新作のカタログが配布されるそうですが、すごく楽しみにしています。
S.Miwa
先月完成した御徒町のオフィスの追加工事……
エントランスから続く、打合せルームの廊下にART を提案しました。
オリジナルのART なので、写真は、お客様が撮影していただいたオリジナルです。
会社や工場での作業の様子を撮影していただきました。
すごく綺麗な写真が、エントランスの空間とバランス良く、まとまった気がします。
S.Miwa
自宅近くのスーパーに行ったら、びっくりです。
おーいお茶の玉露
贈答用だと思いますが……
ペットボトルでなく瓶です(375ml しか入ってません)
カラーも濃いブルー
残念な事に、手は伸びませんでしたが……
気になりました……。
S.Miwa
そろそろ夏も終わりに近付いてきましたが……
都内の穴場スポットに行ってきました。
「 アクアフィールド芝公園プール 」
長水路50M プールが8レーンもあり、場所柄か、日本人の方が少なかったです。
18:00以降は、東京タワーがライトアップ ……
素敵な空間に早変わりしました。
2H ?¥600 − 価格もお手頃です。
S.Miwa
お客様からいただいた、砂時計型ディフューザー 「 LE SABLIER 」
1滴1滴したたりながら、1時間をかけて、ゆっくり事務所内に香りを拡散してくれます。
熱を加えないスタイルですね。
普通に過ぎてしまう時間をを楽しむ、時間の重要さなど感じさせてくれます。
事務所が華やかになりました。
ありがとうございます。
S.miwa
「 ?地球で遊ぼう!! 」
XTERRA ?( OFFROAD ?TRIATLON ) のMINI MINI 版
?「 ?XTERRA ?KAWASAKI ?2017 」 ?に参加してきました。
多摩川 swim 200m ・ 河川敷 ?mtb ?5k ・ run 2k
距離は少ないですが、スピードレースで、意外にキツいです。
多摩川を泳ぐ貴重な体験??? もできました……(笑)
大自然の中で大人の泥んこ遊びであるXTERRA、都会のど真ん中、いや、地球のどこでも遊び場になるXTERRA ……
自分の家の庭で遊ぶのだったら、ゴミは片付けますよね ……
だからこそ、川崎でやる意味があるんだっ!! 遊ぶ為には……、河川敷のゴミなど、綺麗にする必要があるんですよね。
休日の午前中に終わる楽しい大会でした!!大会運営の皆様、ありがとうございました。
しかし……、もう、多摩川は泳がなくいいかなぁ〜〜(笑)
Y.TAKAGI
お客様の依頼で、1人掛ソファ2台を張替えました。
張布は、OSBORNE & LITTLE ?ALDWYCH ?のレザーをセレクトしていただきました。
日本では中々見当たらない、ターコイズブルーのカラーは、1ヶ月以上お待ちいただき、日本に到着 (写真では、微妙なカラーが、分かり難いかもしれませんが……)
お部屋に合わせ、ラグジュアリーに仕上がりました。
また、余った張布で、500×500 のクッションカバーも製作させていただきました。
Y.TAKAGI
3連休の期間で、Gutaro swim ?築地の憩いの場 「 うまいもん屋 」のリフォーム工事。
20年振りのリフォーム工事は、座敷エリアを撤去、空間全体を広く高く見える様に考えました。
まさか、うまいもん屋の Interior Design の弊社で担当するとは……
尖った感じも無く、今迄の雰囲気を壊さず…(表層替え程度なので…)
ゆったりとした空間になった気がします。
Y.TAKAGI
3連休は、MTBのトレーニング……
MTB は、近くの山の中を勝手に走る事はできず……
決められたMTB 専用のコースを走る勧められます。
常陸太田市ふるさとの森 マウンテンバイクコースでトレーニング。
ハードなコースでした。
MTB 練後は、トレイルラン、近くの温水プールで身体をほぐし、一応、3種目(笑)
渋滞も少なく、良いトレーニングになりました。
Y.TAKAGI