第2回 久米島トライアスロン

第2回 久米島トライアスロン

日本で1番早いトライアスロン大会 「 第2回 ?久米島トライアスロン大会」に行ってきました!!

前日は、大雨で大会開催が危ぶまれましたが……

まさかの快晴での大会(驚)

珊瑚礁の綺麗な海を2K (1K × 2周回)

獲得標高 約800m の絶景ヒルクライムコース 48K (16K × 3周回)

10%以上の坂坂坂 アップダウン ?ラン20K (10K ×2周回)

準備万態の方ならば、最高の大会だと思います。

ミドルレースの為、土日週末の利用でも参加が可能。

自分自身の鈍った身体に、喝を入れるには十分過ぎる大会でした(笑)

12804106_1121975684504032_87221783_n

12804154_1121975694504031_1280027127_n

12788084_1121975721170695_149075549_n

IMG_2439

IMG_2435

IMG_2432

Y.TAKAGI



 

空間の使い方

空間の使い方

最近のホテルリノベでも、インバウンド対応に向けて、既存の部屋数から対応する為にはどのようにすればいいのか…、検討課題があると思います。

今回のPJ は、「?16? ?シングルルーム → ツインルーム 』への変更 ……

コンパクトな部屋に、2台の BED。

ただ、BED を2台を設置するのではなく……

空間の狭さを感じさせない 「 INTERIOR DESIGN 」 があります。

色々と試行錯誤を繰り返し、シンプルな空間を提案できたと思っています。

IMG_1767

Y.TAKAGI



 

上質な日常

上質な日常

2015年10月から携わった「 ホテル日航成田 新館 8・9・10階 エグゼクティブルーム 改修工事 」PJ 。

今回は、YUICHIRO TAKAGI DESIGN は、

 ? ?改修フロアの廊下 ・ 客室 56部屋 のINTERIOR DESIGN

 ? ?改修工事の施工・現場管理

を担当させていただきました。

様々なメディアに取り上げていただき、ありがとうございます。

YUICHIRO TAKAGI DESIGN のDESIGN CONCEPT である「 Timeless ?Comfort ?」に基づき、ホテルに携わる皆様と方向性を確認し、下記のConcept が出来ました。

 ● 住宅の Interior Design を得意とする私共で、今回の < エグゼクティブルーム > の?改装に関しての着目点は、成田空港に隣接するトランジットホテルとしての空間創造。


 ● 出発前 / 帰国後の、ひとときの疲れを癒す空間とは何かを考え、成田の森の中での?居心地の良さ、やすらげる空間として、日本を感じていただける「 墨 × 和紙 」が持つ凛とした空気感 ・静寂さ・質感 を <エグゼクティブルーム >の快適さに置き換え、自宅での主寝室 「上質な日常 」をイメージしました。


 ● 既存家具に合わせた 壁 / 床 / 照明器具 など、素材の素朴な表現を大事にする「 和モダン 」をデザインテイストにお部屋だけでなく、廊下を含めたフロア全体を、Re design させていただきました。

 ※ 多く方々に「 上質な日常 」の空間をご利用していただきたいと思います。

Y.TAKAGI



 

御祝い

御祝い

今日は長年、YUICHIRO ?TAKAGI ?DESIGN を支えてくれている、所員の三輪ちゃんの結納の御祝いで、マンダリンオリエンタル東京に行ってきました。

事務所に10年以上在籍してくれて、造作家具会社から空間デザイン会社への変革を一緒に歩んでくれて、すごく感謝しています。

誰一人欠けてしまっていれば、今の事務所は存在していないと思っています。

面接した時の事や、これまでの事務所の変革の経緯を思い出すと……

すごく嬉しいのですが、年をとったせいもあるのか…

感傷的になります(笑)

しかし、嬉しい事です !!!!!

Y.TAKAGI



 

ジテ通

ジテ通

実は ……

1月末にMTB が完成して、2月初からジテ通してます。

三日坊主だと恥ずかしいので、中々、投稿しませんでしたが……(笑)

市川 〜 赤坂 ?約22K ?ジテ通、何とか続いています!!

所要時間 約1:10 、電車通勤と変わりません。

自動車に比べたら、早いかもしれません。

愛車は、cannondale MTB 「 TRAIL 4 」、CHROME のバックパックも購入しちゃいました(笑)

あえてクロスバイクではなく、スピードの出ないMTB にしました。

ちゃんとヘルメット着用で、安全運転で継続していきます!!

 

Y.TAKAGI



 

THE MARTIAN

THE MARTIAN

TOHOシネマのポイントが溜まったので……

トレーニング帰りに、前日に試写会に続いて映画観賞。

マット・デイモン主演 「 THE MARTIAN (邦題 : オデッセイ)」を見てきました。

高校時代から理数系が苦手な自分ですが……

やはり、宇宙に関する仕事は、「 知性 」の結晶なんだと ……

映画の中に出てくる役柄上、全員、アタマが良い!!

何か、良い意味でプロ集団に感動しました。

いい時間が流れていました。

 

Y.TAKAGI



 

家族はつらいよ

家族はつらいよ

内装材会社 「 リリカラ 」さんから、ご招待を受けて試写会に行ってきました。

山田洋次監督 「 家族はつらいよ 」

地味な感じではありますが……(笑)

自分的には、「 寅さん 」「釣りバカ日誌 」「 HERO 」などの邦画も結構好きなので、

期待して行ってきました。

試写会会場は、年配の方が多かったです。(自分より下の方、あまり見ませんでした…)

ネタバレなので、内容には触れませんが……

映画上映中は、お約束的な笑いで、試写会場はドッカン ドッカンの笑いの渦 …(驚)

お正月映画の寅さんなど、昔は、こんな感じで映画館の全てのお客様が、大笑いしていたんだなぁ〜

まさに「 娯楽 」という言葉が、相応しいなぁ〜〜〜と……。

何か、仕事のヒントをいただいた気がしました。

 

Y.TAKAGI



 

10年顧客の育て方

10年顧客の育て方

高島塾 同期の斎藤ちゃんこと、斎藤孝太 著 「 10年顧客の育て方 」が完成。

じっくり読ませていただきました。

高島塾から6年経ち、その間、何冊か執筆されてますが、今回は、総決算というか……

現段階での、斎藤ちゃんの目から見て、考え、実行してきた事がすごく簡潔に書かれている本でした。

お勧めの1冊です。 ?( 宣伝か…… 笑)

 

Y.TAKAGI



 

八甲田ホテル

八甲田ホテル

新規PJ の為、ベンチマークとしている HOTEL & 周辺環境の視察に「 八甲田ホテル 」に行ってきました。

IMG_2012

青森空港から、八甲田ホテルまでの道のり、道幅に驚きます。

IMG_1981

18年振りのSKI も体験 ……

IMG_1994

思っていた以上に滑れません……(汗)

IMG_1987

千人風呂「 酸ヶ湯 」も行ってきました。

IMG_1992

周辺環境も含め色々な意味で、お客様の評価の高いホテルだと、実感しました。

 

Y.TAKAGI



 

ダイヤモンドカット 690g

ダイヤモンドカット 690g

懇意にしている不動産販売会社「 デバインコーポレーション 」さん、見事、宅建に合格した社員さんの、御祝いの会に参加させていただきました。

「 Lawry’s ?the ?Prime ?Rib ?Ebisu 」で楽しい時間を過ごさせていただきました。

日々の営業の中、宅建の勉強 ……

すごく大変だと思います。見事、合格!!!!!

おめでとうございます!!

自分自身、あまり歳を感じた事はないのですが……

ダイヤモンドカット ?690g をペロリと完食!!

すごいの一言です。 やはり、歳は確実に重ねているんですかね(笑)

IMG_1944

Y.TAKAGI