春の訪れ

春の訪れ

春の訪れ…
最近、やっと暖かくなってきました。

毎週恒例の木曜日のグループランニングは、隅田川沿いを走り、木場公園〜東京都現代美術館 周辺の河津桜を見に行ってきました。

まだまだ三部咲きくらいでしたが、咲いている桜を見ることで、気持ちが上がります。

春もすぐそこまできてますね。

Y.TAKAGI



 

ラブ・ネバー・ダイ

ラブ・ネバー・ダイ

三連休の最終日は、日生劇場で開演されているミュージカル「 ラブ・ネバー・ダイ 」の千穐楽に誘っていただき、行ってきました。

「 ラブ・ネバー・ダイ 」の舞台は、「 オペラ座の怪人 」続編として、10年後の設定です。

映画化もされている「オペラ座の怪人」は、日本では劇団四季により全国で公演しています。
機会があったら、是非、観ていただきたいです。

トリプルキャストで公演されている「 ラブ・ネバー・ダイ 」の千秋楽は、ファントム役に石丸幹二さん・クリスティーヌ役には真彩希帆さん・ラウル役に田代万里生さん・メグ役に星風まどかさんです。

日生劇場は、1963年9月に竣工。村野藤吾先生の代表建築の一つです。(施工は大林組)
外観は花崗岩・内装は、天井・壁は音響効果を考え、曲面になっていて、天井には2万枚のアコヤ貝が散りばめられています。

舞台セット・衣装をメルボルンから船便で、トラック60台分にはびっくりですが、オペラに感激ですが、舞台セットの早変わりにも圧巻されました。
あっという間に時間が過ぎていきました。

Y.TAKAGI



 

50th birthday

50th birthday

トライスロンの仲間の50歳の節目の誕生日Partyを奥様が開催したいという事で、
参加させていただきました。

奥様が旦那様と家族と、仲間を招いての温かい素敵な会でした。

三連休の中日のスタート13:00 は、参加する為の時間のやり繰りが、大変でしたが…

Y .TAKAGI



 

e-couleur (エクルレ)

e-couleur (エクルレ)

グループランニングで知り合った、RBRGTRCの卒業生の神野さんのガレージブランド「 e-couleur (エクルレ)」
トレイルランニングのザックを加工していただき、サコッシュやザックなども購入、自分自身の欠かせないアイテムになっています。

神野さんは、金融業界から2023年に創業。

オリジナルのカラー・柄にこだわり、アウトドア用品 だけでなく、サコッシュ・トートバックや小物など、あったらいいな、を形にしているアイテムです。
とにかく軽い。

ビームスのB印にも採用され、アトリエが事務所から歩いて5分(驚)にあり、事務所のみんなで遊びにいかせていただきました。

ポジティブなお話ばかりで、もの凄くパワーをいただけます。
優しい雰囲気が作品にも表れるんだと、実感します。

素敵な作品ばかりで、広瀬さん・三輪さんもアイテムをみて興奮してました(笑)
インスタをフォローしていただき、POP UP 情報も発信されるので、是非、オススメです。

Y.TAKAGI



 

Miele

Miele

お客様への提案の機種を把握・確認で、「 Miele Experirnce 日比谷 」に行ってきました。

セレクトした各機種を実際に確認することで、提案に対しての裏付けをしていきます。

キッチンのリノベーションの要望として、食洗機を「 Miele 」を指定していただく事も多く、新機種も含め、改めてじっくり確認できました。

新機種も含め、機能性を比較・確認していく事で、見えてくる事も多いですね。

Y .TAKAGI



 

ALTRA GINZA

ALTRA GINZA

2025年2月8日にオープンした、世界初となるシューズブランド「 ALTRA (アルトラ) 」のフラッグシップストア「 ALTRA GINZA 」に行ってきました。

場所は歌舞伎座の裏手になります。

ALTRA は、2009年にアメリカ・ユタ州でスタートしたシューズブランドで、人間の足本来がもつポテンシャルを引き出すことを目的とした「 ゼロドロップ 」システムを採用し、「ベアフット・ランニング」の感覚を実現したシューズです。

最近、カーボンシューズに合わないのか?
股関節の痛みが続き、走り方を見直していますが、ロード用のゼロドロップシューズが気になり、相談しに行ってきました。

色々を話しを聞いていただき、トレイルと違いロードの場合、すぐにゼロドロップではなく、4mmドロップから脚を慣らしてから、移行する方がいいのではないか?の
オススメの「 FWD VIA (フォワード ヴィア) を購入。
仕事でも使える様に、カラー鮮やかなホワイトとブラックのコンビカラー。
新しいシューズは、気持ちが上がります。
早速、今週から試していきたいと思います。

Y.TAKAGI



 

night cruise

night cruise

高尾山でのTrail 後、仲間に誘って頂き、隅田川 night cruise に行ってきました。

墨田区観光協会主催の期間限定のお得なイベント「 隅田川 通行舟たび 」です。
コースは、両国国技館正面にある、「両国舟着場」から東京スカイツリー前、東京ミズマチの北十間川テラスにある「小梅橋船着場」を結び、約30分位のコースです。

「がれおん号」に乗船、途中、葛飾北斎の浮世絵を基に隅田川周辺の歴史を説明して頂き、あっと言う前に、スカイツリーに到着。

いつもは隅田川テラスをランニングしているコースを、隅田川から眺めるのも新鮮でした。
屋形船など何度か乗船しましたが、久しぶりの 隅田川 night cruise 、オススメです。
乗船料 @¥1,100(税込) にもびっくりです。

Y.TAKAGI



 

snow trail

snow trail

事務所付近のトレイルランニングショップ「 runboys!rungirls! 」のトレイルランニングチーム「RBRG TRC ( 2025 Run boys! Run girls ! Trail Running Club 」のJr .チームに、今年1月から入会。

毎週火曜日の夜は、隅田川・皇居周辺でのトレーニング。
月1回の山練習で、久しぶりに武蔵五日市に行ってきました。
2年前のハセツネに参加する為に、何度も試走にいったコースですが…

東京では初雪で、標高が上がるとコースがわからなくなるほどの大雪。
ショートカットしてのトレーニングでしたが、久々の雪でのトレイルは良い体験でした。

Y .TAKAGI



 

INTERIOR DESIGN

INTERIOR DESIGN

12年前にINTERIOR DESIGN & 施工を担当させて頂いた「東京渋谷法律事務所」。
渋谷の再開発による入居ビルの解体。
引越しに伴う、新しい事務所の INTERIOR DESIGN を担当させて頂きました。

12年、あっという間に過ぎた気がします。
個人邸・ホテル・店舗 etc. お客様に色々とチャンスを頂き、INTERIOR DESIGN に携わってきました。

皆さんが居心地よく、効率良く仕事ができる事を願っています。

日向先生、新しい出発、おめでとうございます。

Y .TAKAGI



 

ITJ 2024

ITJ 2024

IZU TRAIL Journey 2024 : 距離 71.04k / 獲得標高 D+3392m

無事、完走しました。

昨年、最終エイドでのDNF、自ら選択したメンタルの弱さ。
9月からの「 オレはITJを攻略す 」でのチーム練をベースにトレーニングを積み上げ、レース中は、低体温などトラブルはありましたが、3ヶ月のトレーニングで、諦めないメンタルを得て、今まで積み重ねてきたギアの選択・補給計画も含めて、全てが繋がり、今の自分の全てを出し切り完走できたと思います。

初めて?トラブルも含めて、楽しめたトレイルランニング大会でした。
これで、次のチャレンジにいけます。

Y.TAKAGI