IMG_8584

東京タワー階段600段

IMG_8584

 

トライアスロンチームの仲間と、「 東京タワー600段 階段トレーニング」

 

に行ってきました。

 

東京出身の自分にとって、東京タワーは3度目位? ですかね。

 

65738_563143213703974_1465253317_n

 

正確には、上迄、約530段あります。

 

約1時間30分間で何往復もできるそうです。(平均は5往復)

 

やはり、チーム全員がロングトライアスロンの経験者のアイアンマン

 

集団だけあって、10往復するメンバーもいました(驚)

 

自分は…… 。 8往復で撃沈(笑)

 

521842_10151442205878781_544966868_n

 

天気も良く、朝早くから始まって、11:00am 前には終了。

 

朝から元気な大好きな仲間です☆☆☆

 

お疲れさまでした。 翌日はロボット歩きになってしまいました…… (笑)

 

 

Y.TAKAGI



 

IMG_8468

IRONMAN JAPAN HOKKAIDO

IMG_8468

 

 

2月5日(火)「アイアンマン・ジャパン 北海道」の開催の正式に発表されました。

 

 

2010年 長崎・五島で行われていた「アイアンマン・ジャパン」の看板を降ろして以来、

3年振りの日本でのアイアンマンの看板がつくロングトライアスロンが帰ってきました。

それも、北海道開催として…

 

 

この大会を実現させたのは、高島塾の高島先生が役員をしていて、代表取締役の太朗さんが

率いている「 ATHLONIA 」

 

 

洞爺湖を泳ぐスイムコース(3.8Km) / 羊蹄山周辺を回るバイクコース(180Km)/

洞爺湖畔を走るランコース(42.195Km)、総距離226Kmのトライアスロン。

 

 

競技開催は8月31日。

今年は仕事に集中!!! ?と誓っていますが、気になります…… (汗)

さっ、仕事仕事!!!

 

 

Y.TAKAGI



 

e2d1883b

ZERO DARK THIRTY

 

e2d1883b

 

先週は久々の2日連続で徹夜しました。2徹はさすがにキツい……。

 

徹夜明けで全くトレーニングもせず、自宅でゆっくりしていました。

やはり歳なのか、リカバリーに時間が掛かります(笑)

 

Facebook の映画通のお友達が絶賛している「 ZERO DARK THIRTY」を

観てきました。

 

監督はキャスリン・ビグロー、「ハートブルー」「ハート・ロッカー」

などの監督でもあり、臨場感のある映像に引き込まれます。

 

2011年5月2日午前0時30分、シール・チーム6のビン・ラディン

殺害計画実行を映画化した作品です。

 

最後の30分間はドキュメンタリーを観ているような映像でした。

なかなか楽しめる映画ですね。ただ、癒されはしません(笑)

 

 

Y.TAKAGI



 

IMG_8647

こだわりの家具

 

IMG_8647

 

昨年から提案させていただいているレジデンスのお客様の納品が始まりました。

 

時間をかけ、1台1台、こだわりのある家具が出来上がりました。

 

エントランスのベンチは、木部の詳細にこだわり、面取りの角度、形状にも気を遣っています。

 

張布もエルメスのファブリックを意識しました。20種類の「グリーン色」の中からセレクト。

 

IMG_8618

 

B&B のソファに合わせた、TVボードの脚

 

スクリーンショット(2013-02-20 23.06.52)

 

オリジナルのダイニングテーブルの脚の形状もこだわり、なんと、本革です。

 

当然ながら、本革の色にも拘っています。

 

素敵な家具のほんの一部です。

 

なかなか、つくれませんよね。お仕事のチャンスをいただき、感謝しています。

 

Y.TAKAGI



 

写真

新宿ハーフマラソン

写真

 

2年連続で新宿シティーハーフマラソンに参加してきました。

国立競技場から新宿周辺を2周するコースは、大好きなマラソンコースです。

 

 

今回は、仕事でお世話になっている「 デバインコーポレーション」の社員の皆様と一緒です。

 

 

仕事がバタバタしているとはいえ、ほとんどトレーニングができていなく、フロストバイトに

続き、今年、2度目のハーフマラソン。

 

 

トレーニングのつもりで臨んだといえ、昨年に比べるとタイムは見事に落ちてしまいました…

 

 

みんなでお揃いのTシャツのデザインを担当させていただきました。

デザイン料はシャンパン1本ですよね、宮城社長(笑)

 

 

初ハーフマラソンチャレンジの社員の方もいて、みなさん、無事完走!!!

 

 

達成感満載ですね。気温も暖かく、コンディションも良い大会でした。

みんな、夜は大宴会ですね(笑)

 

 

 

Y.TAKAGI



 

スクリーンショット(2013-02-15 2.31.44)

CROSS AIR TOWER

 

スクリーンショット(2013-02-15 2.31.44)

 

2013年 1月5日(土)、棟内モデルルーム ?同時5部屋OPEN の為、限られた時間

の中で、「 CROSS ?AIR ?TOWER 」 の棟内モデルルームが完成しました。

 

特に1月12日(土)フジテレビ 「 もしもツアー 」の撮影の為に、大急ぎでSET しましたが…

 

ONAIR ?は、約15秒位でした……(笑)

 

パース3217

 

 

 

DSC_0019 2

 

Y.TAKAGI



 

andree putman 1

ANDREE PUTMAN

 

andree putman 1

 

先月、1月21日 フランスデザイン大使でもあるカリスマ ?インテリアデザイナー

 

「 アンドレ ・ プットマン 」 が永眠させました。

 

インテリアデザイン、特に住空間に取組む際、「 アンドレ・プッマン」がつくる空間

に共感しました。

一つ一つの言葉を思い出します。

 

「 ?大切なのはストリー性のあるデザイン ?」

 

「 ?エレガントだけどナチュラル ?」

 

「 ?…… 全部が同じように良質なものばかりだとショートしてしまうの。

全体を見渡した時にきれい過ぎてもダメ。かと言ってすべてが意味のない

ものいになってはナンセンス。ほどよいさじ加減。…… 」

 

「 インテリアデザインとは

文章の中の点や疑問符のようなもの…

驚きや喜び、感動を表現するための句読点の役割をはたすのよ。」

 

数えきれない、影響を受けた言葉の数々……

少し、分かってきた気がします。ありがとうございました。

安らかにおやすみ下さい。

 

「 普遍的な美しさを求めて 」

 

これからもずーと、勉強です。

 

13306894

 

プットマンのパースです。

 

 

Y.TAKAGI



 

横田基地

第32回 FROSTBAITE ROAD RACE

横田基地

 

今年も横田基地で行われた「 FROSTBITE ?ROAD ?RACE 」に行ってきました。

 

横田基地の中を走るハーフマラソン大会。今年はすごく天気も良く、ランニング

日和でした。

 

仕事が忙しかったとはいえ、全くトレーニングをしていなく臨んだハーフマラソン

大会は散々なタイムでした……。が……。

 

完走後

 

トライアスロンの仲間と久々に参加するレースは楽しかったです。

 

これから、横田基地近くのお好み焼き「 道頓堀 」で打上です(笑)

 

 

Y.TAKAGI



 

ã??ã??ã??æ??館-åº?å??

事務所移転

ã??ã??ã??æ??館-åº?å??

ブログの更新もしていませんでしたが……

 

ご挨拶が遅くなり申し訳ございません。

本年も宜しくお願いします。

 

年末から年始にかけて池尻大橋にある「 CROSS ?AIR TOWER 」のモデルルームを5部屋を提案及びセッティングさせていただきました(詳しくはホームページを見て下さい。)

 

1月5日(土)のモデルルームオープンに向かって、バタバタの中、引越の準備など、年末年始は怒濤の忙しさでした(笑)

 

1月15日(火) 表参道から恵比寿に引越をすることになりました。

 

恵比寿の事務所は、私が建築デザインを勉強させていただいている「 株式会社 アートブレーン アソシエイツ」 武田正人 先生の事務所内に移転させていただきました。

 

住宅インテリアデザイン / コーディネート、オーダ家具設計/施工 中心に15年間業務に携わらせていただきました。

 

15年目の今年、今迄の経験を土台に、建築デザイン / エントランスなどの空間デザインなど、経験豊富な武田先生の下で勉強させていただき、より広く視野/知識の幅を広げ、デザイン業務に取組んでいきたいと思います。

 

所員一同、気を引き締め、皆様のご期待にお応えできるように一層の努力をしてまいります。

 

今後もご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

 

 

 

?木雄一郎デザイン事務所株式会社  所員一同

 



 

DSC_0432

CONRAD HOTEL

11月14日(水)

 

DSC_0432

 

CONRAD ?TOKYO ?にインテリアの勉強にいってきました。

 

2005年に竣工したと思えない、古さを感じさせない Design

 

家具、内装、プロダクト ……。

 

一つ一つ細部に拘った一流の空間は、驚きを超えて楽しんでしまいました。

 

 

Y.TAKAGI