言葉
11月2日(金)
やっとコンペも終わり、落ち着きました……
打合せに表参道を歩いていると、いつも見ているんだけど、つい、目に入りました…
自分がいっぱいいっぱいだと中々言えませんが……
心掛けようと思いました。
Y.TAKAGI
11月2日(金)
やっとコンペも終わり、落ち着きました……
打合せに表参道を歩いていると、いつも見ているんだけど、つい、目に入りました…
自分がいっぱいいっぱいだと中々言えませんが……
心掛けようと思いました。
Y.TAKAGI
11月1日(木)
今年も残すところ、後、2ヶ月 ……。
表参道の東急プラザも衣替え。ミラー一枚一枚にX‘mas の装飾をしています。
大変そうだなぁ〜、なんて?気なことは言っていられませんね…… 。
表参道ヒルズもX’mas に向けて準備中。
自分たちも更に、頑張らないといけませんね。
Y.TAKAGI
ミッドタウンで開催されている「 永元秀和 写真展」に行ってきました。
1955年7月に創刊された「 Motor ?Magazine 」は今月11月で、通算 688号になるそうです。
チーフカメラマンである永元さんの7年間に撮影した32点のとにかくカッコ良い写真を展示。
構図、色、バランス ……。勉強になりました。
是非、ご興味のある方は、行ってみて下さい。
Y.TAKAGI
ミッドタウンで開催されている「 DESIGN ?TOUCH 」のイベントに行ってきました。
建築家の谷尻 ?誠さんがデザインしている「 MOUNTAIN ?GYM ?マウンテンジム」
昼間は登ったり、潜ることもできるそうです。是非、体感したいですね。
デザインでと遊ぶ、建築で遊ぶ
楽しい空間つくりですね。 夜のライトアップも素敵でした。
Y.TAKAGI
「 RALPH ?LAUREN ?OMOTESANDO 」のウインドウデザイン……
当たり前の事ですが、一目でストーリーを感じます。素材感も十分に分かり、素敵ですね。
紅葉の中に、雉もいます……(驚)
Y.TAKAGI
東京ビックサイトで開催された「 IFFT 2012 」に行ってきました。
若干、規模の縮小はあった気がしますが……
その展示の中でも印象に残ったのは……
左のデスク から折り返しをしてベンチになる作品。
ビルの共用スペースにあっても面白いですね。ホテルにもいいかも……。
木製の家具でバイクスタンドもありました……。チャレンジですね(笑)
Y.TAKAGI
無事、友達が明治神宮に帰ってきました。
クラッシックカーレースだけに、メカトラブルで、完走ができないクルマの多い中、大会2番目の
TIME ?でゴール!! 4日間、お疲れさま。
堺正章夫妻 、無事ゴール。
パリダカで有名な、篠塚さん。
片山右京さんも無事ゴール!!
チェッカーフラッグは、クレージーケンバンドのケンさん。
完走はできませんでしたが…… 。 いーネ!! やはりミーハーですね(笑)
それにしても、余裕があるすごく気持ちのよい空間でした。
Y.TAKAGI
行ってきました。友達が参加する「 La Festa Autunno 2012 」見送りに行ってきました。
明治神宮からスタートする100台近いクラッシクカーレース。4日間も繰り広げられます。
クラッシクカーが勢揃いです。
素晴らしいディティールの1台、1台見て周ると、かなり、胸が高まります……
友達がサポートに乗るクラッシクカーは、大会で2番目に古いブカッティ。
クルマのナンバーは、古いクルマから1番、2番 …… となるそうです。頑張って!!
マッチさんも参加しています……。
スタート前に、1枚 ?…… 。永遠のアイドルです、スゴくカッコよかったです。
ミーハーですかね(笑)
Y.TAKAGI
滞在時間は短いかったですが……
広大なホテルにふさわしい「 奥入瀬渓流ホテル」は岡本太郎先生に囲まれた
空間でした。メインエントランスの暖炉。
チャペルにあるもう一つの暖炉。
緑が生い茂る気持ちの良い空間に設置されている「 河童 」
こだわりのルームプレート。
素敵なホテルに、自分たちが関わる事ができて、すごく楽しみです。
Y.TAKAGI