renovation
Design ・リノベーションを担当させていただいた、130?以上の勝どきのタワーマンションのお部屋が完成しました。
お客様に希望は、「 余白 」・「 モノトーン 」がキーワード ……。
玄関ホールは、框を無くし、玄関 〜 廊下 〜 トイレ は大理石貼り。
ニッチは、グレートーンに石を設置。
キッチン ・ 建具 は、全て鏡面のホワイトに統一。
ゆとりのある空間が完成しました。
Design ・リノベーションを担当させていただいた、130?以上の勝どきのタワーマンションのお部屋が完成しました。
お客様に希望は、「 余白 」・「 モノトーン 」がキーワード ……。
玄関ホールは、框を無くし、玄関 〜 廊下 〜 トイレ は大理石貼り。
ニッチは、グレートーンに石を設置。
キッチン ・ 建具 は、全て鏡面のホワイトに統一。
ゆとりのある空間が完成しました。
一人暮らしのマンションの INTERIOR ?DESIGN。
Team ?Kinofit ?の木下智裕さんが、提案する「 Discover ?Japan 」
MTB で山の中を駆け巡るだけでなく、「 自然 」・「 食 」・「 遊び 」そして、「 学び 」を通して新しい日本を発見する。
仙台 作並温泉で開催されたMTBツアー に誘っていただき、参加してきました。
一日中、山の中をMTB、ランチは地元仙台河原町の「SHIP ?STREET ?CAFE 」のVegan ?LUNCH 。
最後は、若松旅館の温泉で汗を流して、新幹線で帰宅。
帆帰りで参加できるイベントでした。
MTB の技術向上だけでなく、食事の意識も高め、健康的なライフスタイルへの提案。
今後の自分自身のライフスタイルにも影響する、凄く充実した体験でした。
試着したVB ジャージは、着心地が最高に良かったです。
Y.TAKAGI
9月末から10月末までに、竣工物件が重なり、中々、余裕がなかったですが……
勝どきのタワーマンション リノベーションの前に、お客様のお部屋での、東京湾花火大会の観賞会に参加してきました。
すごく綺麗な夕日に驚きました。
この景色を見る事のできるお部屋は、贅沢ですね。
色々なPLAN が思い浮かんできました。
Y.TAKAGI
オフロードトライスロンの大会は、昨年、「 XTERRA ?Phuket 」 「 XTERAA ?KAWASAKI 」に続き、3レース目の参加になります。
トライスロンのオフロード版であり……
海や川 で、SWIM ?1.2K ?・ MTB ?30K ?・ トレラン ?10K
が海外で開催される 「 XTERAA 」 の大会です。
今回は、短く設定されていますが、かなりキツいコースであり……
SWIM ?1.2K / MTB ?4k ×3周 ?/ トレラン ?4k × 2周
距離は短いですが、本当にキツいコースでした……
高木は、熱中症なのか、調子が悪く、途中 DNF
残念ですが、第1回大会、大人の泥んこ遊び、仲間と楽しんできました。
もっとMTB 、トレーニングしたいです。
Y.TAKAGI
昨年オフロードトライスロン 「 XTERRA ?JAPAN 」が中止になり、日本では、オフロードトライスロンのレースは難しかったのですが……
小笠原プロ、龍野マウンテンバイク協会 ?小野さん、和歌山ネクストステージ ?島本さんなどが発起人になり、兵庫県龍野市にある菖蒲谷で、オフロードトライスロンの開催する事になりました。
大事な第一回目の大会に参加してきました。
何とか、日本でオフロードトライスロンの大会をやれないか……
みんなが、試行錯誤して実現できた大会です。
久しぶりに、熱い思いに胸が打たれました。
一人一人が一生懸命に、1つの事に向かっていく……
最近、本当にわすれていた「 熱さ 」に感動しました。
明日は、思いっきり楽しみます!!
Y.TAKAGI
西麻布での個人邸のリノベーション、1期工事が完了しました。
お客様が妥協せず、拘り抜いた INTERIOR ITEM で創造した空間です。
2期工事は9月になりますが……
完成が楽しみです。
Y.TAKAGI
今回のオフィシャルホテルでもある「 Shangri-La’s Mactan Resort and Spa 」
CEBU ?マクタン島のリゾートホテルであり、レース中、滞在をする事で、じっくり居心地の良さを検証しました。
ホテル内・ホテル周辺でゆっくり過ごし、部屋でのゆとり ……
久々にホテルインテリアを、体感できました。
充実した4日間でした。
今回は、色々なアクシデントで、CEBU とは相性が悪いかと感じましたが……
初めて、リベンジしたい大会だと思いました。
Y.TAKAGI
話せば長いですが……、色々ありましたが、無事、IRONMAN 70.3 ?Philippines ?完走しました。
レース中、バイクパートで、後ろから衝突されてしまい、ハンドルが曲がってしまったり……
膝を打ってしまい、思う様に走れなくなってしまったり……
アクシデントで、思い描いた様なレース展開にはなりませんでしたが……
最後は意地で完走しました。
2月から準備してトレーニングしてきたつもりでしたが……
全てが言い訳になってしまうので……
事故が起きた時間帯に自分自身がその場にいたのは、そのレベルだったと思います。
気持ちを切り替えて、オフロードトライアスロン 2戦、楽しめるようにトレーニング継続します。
Y.TAKAGI
2018年 トライアスロン初レース 「 2018 ?IRONMAN 70.3 ASIA ?PACIFIC CHAMPIONSHIP 」に参加する為、CEBU に行ってきました。
ASIA では最大級の大会で、3,000名のトライアスリートがCEBU に集結します。
日本人の参加者は、約50名位だそうです。
ロングトライアスロンの半分の距離である、70.3 は……
スイム 2 k ?・ バイク 90 k ・ ラン 21 k
です。
大会前日は、スタート6:30am に合わせて、スイムコースを試泳しました。
CEBU の海は、今迄のトライアスロンの大会の中でも3本の指に入るほど綺麗でした。
明日、大会、楽しみになってきました。
Y.TAKAGI